116531 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青く光る星

青く光る星

スティックの素材

スネアスティックなどが木で作られてるのはご存知の方が多いと思われます。
しかし、その素材の種類など知らない方が多いと思われますので簡単な説明ですw
木の種類と特徴を挙げて行こうと思います。


ヒッコリー(HICKORY)

 これは、実はくるみの木で出来てるんですよ笑 知らなかったでしょ?
自分も最近知りましたよぉ~。これは管理人がこよなく愛する素材です。
まぁ折れ難いので初心者にお勧めと言われているものです。
自分も使っていて結構荒く叩いてもピキともなんとも言いませんw
軽すぎず重すぎず良いかんじです。耐久性・サウンド・バランスのよさで人気が最も高いのがヒッコリースティックです。


メイプル(MAPLE)

 これは、かえでの木で出来ているものです。なんつーかな。
軽くて折れやすいんですわ汗 ぁ、軽~い。とか言って買ってしまうと失敗します。
まぁ全然普通に叩いてる分には問題ないw力がある人にはお勧めできません汗
でも、この素材は表現力が素晴らしい♪シンバルレガートとかはもぅ美しい。
多分一番ジャンル対応の幅が広いバチです。(勝手な考え


 オーク(OAK)

 これはねぇ。。重い!(最初の感想)硬い!!(叩いた感想)
しかし!!ハードロックのドラマーにはぴったり!!もぅそれだけ。(ぇ
ちなみに、樫(かし)の木でできております。これ、多分折れないでしょ。どう頑張っても。ぅん。
ってか手傷めないかぃ?太鼓の音まで硬くなります。はぃ。
ロールとかには不向きかなぁ・・・?でも、パワフルなサウンドが欲しい時はこれで決まり!!
使ってみると意外とカッコいいかも・・・・?


以上三種類をあげて見ました~。なんとなく分かりました??笑
自分がこの説明されても分からないだろうなぁ~ワラ
お値段のほうはヒッコリーはチョット高めです汗 
自分新しいの欲しいけど結構そんなに買えないので今の大事に使ってます。
一番お手ごろはオークかな?多分、一番やすいと思われ。でメイプルは中間w
でもどちらかといえばメイプルも高いね。ワラ


© Rakuten Group, Inc.